詳細

「子どもが学校に行きたがらない。明日の出勤、どうしよう?」

「周りから、子どもを家に置いて仕事に行くの!?と言われた…」

「仕事と不登校の子育て、両立や工夫のポイントは?」

多様な学びプロジェクト11月のオンライン講座は、働きながらの不登校・ホームエデュケーションの子育てをしている保護者座談会です。

今回、体験談をお話ししていただくのは3人のお母さんです。

〇服飾修理自営業 植木 睦子(うえき むつこ)さん 小5男子の母

〇水泳インストラクター 大貫 映子(おおぬき てるこ)さん 26歳の娘の母

〇歯科衛生士 松本 治子(まつもと はるこ)さん 2人の娘(26歳・21歳)の母

〇植木さん

「子どもが2歳の時に離婚しました。

その後、仕事をしながら、子どもの勉強を見る、日々の子育てをする、という三足の草鞋をはきながら暮らしています。

まさか、小1から不登校になるとは思いませんでした。

小3くらいからLD(学習障害)がはっきりしてきて、読み書きができない中での学習の難しさを感じています。」

〇大貫さん

「突然、小1の秋の学芸会の朝に”(学校へ)行きたくない”と大泣き! 以来、行かない、休むが続きました。

その後、小1~小5まで5年間ホームエデュケーションで育ち、小6以降は学校に自分の意思で復帰しました。」

〇松本さん

「次女(支援学級)は小3くらいから不登校になり、中3まで行ける時だけ登校する生活でした。

A型就労やB型就労をいくつか体験し、現在(21歳)はB型就労のカフェで働いています。」

今回の座談会では・・・

〇子どもの不登校のきっかけ

〇学校とのやり取り

〇子育てで大切にしていること

〇日々の過ごし方

など、不登校児の子育てと仕事の両立ついて、コツをたっぷりお聞きしたいと思います!

終了後は参加者同士の交流会(16:00~16:30)も行います。

お申込みお待ちしています。

▼こんな方に向いています

・不登校、ホームエデュケーションの子育て中の方

・似た立場の話を聞いてみたい方

・まわりに似た立場の人がおらず、なかなか話す機会のない方

▼こんなことが得られます

・仕事と子育ての両立のヒント

・不登校、登校渋りの状態にある子ども達への接し方のヒント、将来への見通し

▼おすすめポイント

・チャットを活用し、皆さんが今一番聞きたいことを登壇者に直接聞くことができます。登壇者との交流をお楽しみください。

・チケットを入手の方全員に、講座のアーカイブ動画をお届けしますので、当日予定のある方も、後日ゆっくりご視聴が可能です。

(限定公開の動画URLをイベント終了後3日以内に、peatixメールより送らせていただきます。)

▼日時: 11月20日(日)14:00~16:00

※16:00〜16:30の参加者交流会(自由参加)ではzoomの小部屋で参加者同士トークセッションの感想を語り合います。

▼参加費:

早割&SNSシェア割(限定枚数)アーカイブ動画付 1,300円

前売&SNSシェア割(アーカイブ動画付き/前日まで) 1,600円

通常(アーカイブ動画付き) 1,800円

とまり木オンラインサロンメンバー 無料(メンバーは申し込み不要で講座に参加できますが、クーポンコードを入れて無料チケットを購入もできます)

団体チケット(1団体3名までご参加いただけます。人数追加は1300円/1人/前日まで) 3900円

▼会場: オンライン

※peatixの視聴ページからzoomのルームに入ることができます。

※前日夕方までにお申し込みの方にはズームURLをpeatix経由のメールでお届けします。

また、団体チケットを利用して参加の方にはtayounamanabi.seminar@gmail.comよりズームURLをお届けします。

※いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」したとまり木ポータルサイトの運営費に充てさせていただきます。

*とまり木オンラインサロンについて

>会費のみで本講座に参加でき、過去のオンライン講座も見放題です

>会員限定のフェイスブックグループやzoomを使ったおしゃべり会で、保護者や支援者同士で交流ができます

>詳しくはこちら↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online

▼当日の流れ(変更の可能性もあります)

13:45 開室

13:50 ズームの操作説明

14:00 オープニング

14:05 座談会(3人のお母さんの体験談)

15:20頃 ブレイクアウトルーム(参加者同士の感想シェアタイム)

※講座の進行状況により割愛となる場合もあります

15:25頃 質疑応答

15:50 クロージング

16:00 終了

16:00~16:30 参加者交流会(自由参加)

▼登壇

〇植木 睦子(うえき むつこ)

服飾修理自営業

自営業の仕事と並列させながら、ひとり親で育児中。

息子の小1での不登校をきっかけに、ホームスクールを開始。現在小5で子供はひとり。

息子は自閉症スペクトラムとLDと診断。我が家の失敗を交えて、お話しします。

〇大貫 映子(おおぬき てるこ)

水泳インストラクター他/海人くらぶ代表

東京在住。フリーの水泳指導者。現在26歳になる娘が小1~5まで不登校からの在宅育ち。

ホームエデュケーションの親のネットワークに入会し、学校に行かなくても大丈夫だという世界を知る。

「子どもは家庭でじゅうぶん育つ」(東京シューレ出版)に不登校から「家で育つ」に発想の転換をしていく過程の体験記を書いている。

〇松本 治子(まつもと はるこ)

歯科衛生士 / けいちくトイロ 京築で不登校を語る親の会 副代表

福岡(北九州市)生まれ、福岡(行橋市)育ち、福岡(行橋市)在住。

次女(支援学級)が小学校3年生頃から不登校になり、中3まで行ける時だけ登校する生活でした。

縁あって、けいちくトイロ代表(潮見)のお手伝いをしています。

▼モデレーター

熊谷 亜希子(くまがい あきこ)

・多様な学びプロジェクト 運営スタッフ

・共育ステーション 地球の家 代表

・ホームスクール&ホームエデュケーション家族会 運営スタッフ

・NPO法人 LINE相談員

3人の子ども(高1,中2、小5)の母。

2011年よりホームエデュケーション開始し、現在は中2と小5の2人が家庭を拠点に育っている。

2013年より千葉県松戸市で小さなオルタナティブスクール「共育ステーション 地球の家」を設立。

個性豊かな3人の子育てをしつつ、「多様な学び」を社会に広める活動を行う。

■主催団体 FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト)

「まち全体が学びの場」

学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、

平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。

https://www.tayounamanabi.com/

街のとまり木ポータルサイト https://tomarigi.online/

参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」

https://www3.nhk.or.jp/…/miraiswitch/article/article29/

▼お問合せ

ご不明な点はpeatixメールおよびtayounamanabi.seminar@gmail.comまでお問合せください。

イベント開始1時間前(13:00)以降はお問合せに対応を致しかねますことをご了承ください。

▼お申込み締切

★団体チケットは前日11/19(土)23:55までの販売となります。

通常の参加チケットは開催当日11/20(日)13:59までお申し込みいただけます。

*お申込みの方に今後多様な学びプロジェクトのイベント情報をメール等でお送りすることがございます。

いただいた個人情報はそれ以外の用途には使用いたしません。また案内メールはいつでも解除いただくことができます。