こんにちは。
NPO法人 D.Liveの田中です。
僕たちは、滋賀県で活動している教育団体です。主に不登校支援をおこなっています。
つい先日、YouTubeのチャンネル登録者数は、5000人を超えました。
保護者向けのオンラインサロンは、世界中から参加者が集まり、今では160名に。
ブログのアクセス数は、月間 3万PV(ページビュー)ほど。
活動は滋賀県にも関わらず、全国で講演やイベントを開催。
「来週、横浜で講演しようとおもいまーす。誰か来ますかー?」と声かけるだけで、5000円の講演会が20名ほど集まる。
イベントの告知をせずとも、人がどんどんあつまってくる。
ほとんど告知していないのに、フリースクールもオンラインフリースクールも申し込みがたえない。
今でこそ、集客に困らないようになりましたが、このような状況になったのはつい最近のことです。
僕たちも、あなたと同じようにずっと集客やお金で悩んでいました。
NPO法人になったもののバイトに明け暮れる毎日
—————————————————————————–
どうして?
子どものために出来ることをしたい。
なんとか役に立ちたい。
このイベントはきっと保護者の役に立つ。
そう思っても人が集まらない。
想いはある。
でも、実際問題、運営が出来ない。
NPO法人を立ち上げて、5年間。
僕はずっとアルバイトをしていた。
NPOで稼ぐことが出来なかったから。
気がつけば、バイト先で店長になり、採用や発注管理などをしていた。
「俺はなにをしているんだ。。。」
光は見えない。
運営している教室は、生徒が3人ほど。
500円のイベントでさえ、参加者は数人程度だった。
ビラをつくり、イベントページを作成する。
知り合いにメールをして、「告知手伝ってくれませんか?」とお願いをする。
TwitterやFacebookなど、SNSもがんばってみる。
でも、結果はまったく出なかった。
「このままでは、ダメだ。。。」
どん底で開き直った僕は、徹底的にマーケティングを勉強することにした。
1000ページもあるコトラー・ケラーのマーケティング本を読む。
本屋にあるマーケティング本を1冊1冊選びながら、気になる本をすべて購入。
勉強していくうちに、1つの言葉を知る。
そこで方針は決まった。
愚直に1つのことを信じ、徹底的に取り組む。
スタッフとも共有し、とにかくこなしていった。
結果、今までまったくイベント集客ができなかったのが、少しずつ人が集まるようになった。
がんばって集客する必要はあったものの、いろんな人に頭を下げてお願いをすることはなくなった。
ちゃんと告知すれば人は集まる。
そう思えるようになったことで、気兼ねなく、自分たちがやりたい企画を始めることが出来た。
不登校の保護者を対象にした「不登校連続講座」もその一つ。
18,000円の金額にも関わらず、1週間で申し込みは20件を超えた。
人が集まらないから、金額を下げる。安い値段でもこないから、イベント企画自体やらないようになる。
そんな悪循環も止めることができた。
自分たちが「この金額でやりたい」と思う価格で、イベントが出来るようになった。
今回の講座でお話する内容は、僕が10年ほどNPOを運営してきて掴んだ極意です。
フリースクールや親の会、各種団体でも使える内容です。
僕には教員の資格もなく、臨床心理士でもありません。
教育大学を卒業したわけでもない。
プロのカウンセラーでもない。
なのに、イベントを開催して、人が集まるのです。
肩書きも何もない僕でも出来たのですから、きっとあなたにも出来ることだと思います。
ただ、1つだけお伝えしておくべきことがあります。
それは、僕が伝える方法は、魔法ではないということ。
正直、即効性はありません。
参加して、すぐにあなたの企画やイベントに人が集まるかというと難しいかもしれません。
小手先のテクニックではなく、本質的なことだから、どうしても時間はかかります。
「なんとしてもすぐに結果が欲しい」というかたには、この講座はおすすめしません。
けれど、「なにができるか知りたい」「集客や運営について悩んでいる」というかたにとっては、なにをすればいいか道が見えることになるでしょう。
根気強く取り組んでいく必要は、あります。
けれど、ポイントや考え方、ガンバるコツについてはあますことなくお伝えさせていただきます。
僕が実践の中で培ってきた知識やスキル、ノウハウをすべて出します。
話すのが苦手。
文章が書けない。
機械が苦手。
パソコンがない。
どんなかたでも使える方法をお伝えします。
ぜひ、期待していてください。
では、講座でお会いできるのを楽しみにしております。
<全3回の構成>
第1講.お金を稼ぐ土台を作る -イベントや活動で収益をあげるには? –
第2講.とにかく発信をする -ブログや動画の作り方-
第3講.自分たちは、どうすればいい? -添削とアドバイス-
※第1講は終了しております。
全3回チケットをお買い求めの方にはアーカイブ動画をお届けいたします。
—————————————————————————–
1.お金を稼ぐ土台を作る -イベントや活動で収益をあげるには? -(2/12)
—————————————————————————–
1講目は、マーケティングについてです。
あなたの目標の1つは、「お金を稼ぐこと」になるでしょう。
運営していく上でも、お金は必要になります。
どうすれば、有料イベントで参加者を集めることが出来るのか?
どのようにしてファンを増やしていくのか?
なにが出来ていないから、上手くいかないのか?
などについてお話をします。
[内容]
・マーケティングの極意 あなたは、誰になにを売るのか?
・人が集まらない原因は、3つの「分からない」
・1人も参加者がいないとき、D.Liveがとった1つの戦略
・なぜ、LINE1通で20万円の売り上げを出せるのか? D.Liveの戦略を徹底公開
・ファン集めとマネタイズを分けて考える
・顧客ではなく、友達と考える
・オンラインサロンを1年間で100人増やした方法 -人を巻き込むことと試行錯誤-
—————————————————————————–
2.とにかく発信をする -ブログや動画の作り方-(3/12)
—————————————————————————–
2講目は、発信についてです。
今の時代、SNSやインターネットで発信していくのは必須になります。
けれど、どのように発信したらいいか分からないですよね?
なにを書けばいいのか?
どのように書けばいいのか?
どんなSNSを使えばいいのか?
やったほうがいいとは思うけれど、時間がない……。
なんてお悩みもあることでしょう。
時間がなくても出来るコツもふくめ、どのように発信していけばいいのかお伝えします。
[内容]
・知ってもらうことからすべては始まる
・コミュニティからマネタイズする方法
・発信すれば、おのずとファンは増えていく
・発信する上で、一番大事で、一番難しいこと
・読んでもらうブログを書く方法
・見てもらえる動画を作る方法
・実際にブログや動画をつくってみよう
—————————————————————————–
3.自分たちは、どうすればいい? -添削とアドバイス-(4/9)
—————————————————————————–
3講目は、実践編です。
実際に書いていただいた企画書やイベントページ、ブログ、動画などを拝見して、添削をしていきます。
「こんなアイデアはどうでしょう?」「こんな企画出来るのでは?」といったアドバイスもさせていただきます。
[内容]
・ 赤入れ! 書いた文章や作った動画の添削
・「俺ならこうする!」あなたの団体でシュミレーション
・企画のダメだし! なにがダメでなにがいい?
・文章書くのが苦手。話すのが苦手。なら、どうすればいい?
▼講師紹介
田中洋輔(たなかようすけ)
NPO法人 D.Live 代表理事。1984年 大阪生まれ/立命館大学文学部 卒。
プロ野球選手を目指すも、強豪の高校へ入り挫折し不登校に。
自身の経験から、自分に自信が持てず苦しんでいる子がいる現状を変えたいと思い、大学生のときに今の団体を立ち上げる。自尊感情(自己肯定感)についてまとめた『子どもの自信白書』の発行。子どもの居場所や自信を育む教室などを運営。主な活動場所は、滋賀県草津市。
モデレーター 生駒知里(いこまちさと)/多様な学びプロジェクト代表
▼参加費(全3回・アーカイブ動画付き)
早割チケット(限定枚数):7,500円(2,500円×3)
通常参加チケット:9,000円(3,000円×3)
団体チケット:15,000円(3回分)で5人まで受講できます。(お得!)
※単発受講も可能です 3500円/1回
※とまり木オンラインサロンメンバーは会費のみで参加できます。
お申し込みはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online
▼日時 毎月第2土曜日 19:30〜21:30
第1回 2/12(土)お金を稼ぐ土台を作る -イベントや活動で収益をあげるには? –
第2回 3/12(土)とにかく発信をする -ブログや動画の作り方-
第3回 4/9(土) 自分たちは、どうすればいい? -添削とアドバイス-
※参加人数によっては多少終了時間が延びることもございます
※仮にすべての時間を参加できない場合も、講座を録画した動画をプレゼントいたします。
どうしても参加できない時間帯や、繰り返し復習される方はぜひご活用ください。
▼場所
オンライン(ZOOM)
※ZOOMのURLはpeatixの録画視聴ページにてご覧いただけます。また前日にpeatixメールにてお伝えします。
▼主催団体 多様な学びプロジェクト
「まち全体が学びの場」
学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、
平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。 https://www.tayounamanabi.com/
街のとまり木ポータルサイト https://tomarigi.online/
参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article29/
▼お申込み締切
★オンライン講座チケットは直前までお申し込みいただけます。
★お得な早割は枚数限定です