詳細

「我が子が不登校。本音は学校に戻ってほしい。将来は大丈夫なの?親の期待や不安が止められない。どうやったらいい親子関係でいられる?」

「子どもと接していると、どうして通じないの?とイライラしてしまう。

自分自身も親からの育てられ方をそのまましているし、他の方法を知らない。

子どもに届く、効果的な言葉かけってあるの?」

「フリースクールで子ども達への声かけの実践に悩んでいる。何かヒントをもらいたい!」

5月の多様な学びプロジェクトのオンライン講座は、ベストセラー『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』著者の島村華子さんに登壇していただきます。

今、子どもの自己肯定感を高め、未来を変える教育として大きな注目を集めているモンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育。

その根っこにあるのは、子どもを尊敬・尊重した「子ども観」「子ども像」です。

大人の子どもに対するイメージは、子どもとの接し方や大人の役割に大きな影響を与えると、講師の島村さんは言います。

「子ども観」「子ども像」が変わると、子どもの主体性を育む接し方、子どもに届く言葉かけの仕方が変わります。

モンテッソーリやレッジョ・エミリアがもつ子どものイメージはどんなもの?

大人がイライラを手放す方法は?

具体的な子どもへの声かけはどうしたらいい?

エビデンスに基づいた「子どもを信じる子育て」メソッドを学び、深めてみませんか。

親子関係に悩む方、スクールや学校での応用もできるメソッドです!

全ての参加チケットにはアーカイブ動画をおつけしますので、当日ご予定がある方でもチケットのご購入ができます。

また当日参加される方は講師に直接質問できる他、ワークでより深く講座の内容を身につけることができます!

▼こんな方に向いています

・子どものほめ方について悩みのある方

・モンテッソーリ教育やレッジョ・エミリア教育に関心のある方

・フリースクール・オルタナティブスクール関係者、または学校関係者の方

・現在不登校やホームエデュケーション、行きしぶりのお子さんの保護者

▼こんなことが得られます

・イライラを減らす方法

・自己肯定感を育む子どもへの声掛けの仕方や、接し方のポイント

・モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育における「子ども観」

▼おすすめポイント

・チャットを活用し、皆さんが今一番聞きたいことを登壇者に直接聞くことができます。

・チケットを入手の方全員に、講座のアーカイブ動画をお届けします。当日予定のある方も、後日ゆっくりご視聴が可能です。

録画視聴はYouTubeの限定公開のURLをイベント終了後3日以内に、peatixメールより送らせていただきます。

・講義の合間に、ブレイクアウトセッション(3〜4人の対話)を行います。

聞くだけでなく、参加者同士でも振り返りを深めることができます。

・ブレイクアウトセッションに参加せず、ラジオのように、聞くだけの参加も可能です。

▼日時: 2022/5/29(日) 10:00~12:00

※12:00~12:30は参加自由の参加者交流会です。

※ルームは9:45より空いています。終了時刻は10分前後ずれる可能性もあることをご承知おきくださいませ。

▼会場: オンライン

※申し込まれた方はpeatixの視聴ページからzoomのルームに入ることができます。

※前日夕方までにお申し込みの方にはズームURLをpeatixメールでお届けします。

▼参加費:

早割&SNSシェア割(限定枚数)アーカイブ動画付 1,300円

前売&SNSシェア割(アーカイブ動画付き/前日まで) 1,600円

通常(アーカイブ動画付き) 1,900円

とまり木オンラインサロンメンバー 無料(メンバーは申し込み不要で講座に参加できますが、クーポンコードを入れて無料チケットを購入することもできます)

団体チケット(1団体3名までご参加いただけます。人数追加は1300円/1人) 3900円

※いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」したとまり木サイト(tomarigi.online)の運営費に充てさせていただきます。

★とまり木オンラインサロンメンバーは、お申込み不要、会費のみで参加できます。

メンバー向けメルマガとオンラインサロン(トップ固定掲示板)でズームURLとクーポンコードをお知らせします。

*とまり木オンラインサロンについて

>会費のみで本講座に参加でき、過去のオンライン講座も見放題です

>会員限定のフェイスブックグループやzoomを使ったおしゃべり会で、保護者や支援者同士で交流ができます

>詳しくはこちら↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online

▼当日の流れ(変更の可能性もあります)

9:45開室

9:50~10:00 ズームの操作説明

10:00 オープニング

10:05 島村華子さんのお話

グループワーク

11:20 質疑応答

11:50 クロージング

12:00 終了

12:00~12:30 参加者交流会(参加自由)

▼登壇

島村 華子(しまむら はなこ)

オックスフォード大学 修士・博士課程修了(児童発達学)。モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育研究者 。

上智大学卒業後、カナダのバンクーバーに渡りモンテッソーリ国際協会(AMI)の教員資格免許を取得。カナダのモンテッソーリ幼稚園での教員生活を経て、 オックスフォード大学にて児童発達学の修士、博士課程修了。現在はカナダの大学にて幼児教育の教員養成に関わる。 専門分野は動機理論、実行機能、社会性と情動の学習、幼児教育の質評価、モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育法。著作に『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ』(KADOKAWA)がある。

▼モデレーター

■生駒 知里(いこま ちさと)

多様な学びプロジェクト代表

神奈川県川崎市在住。0歳から15歳まで7児の母。

「孤独な子に寄り添える大人になりたい」と『川崎市子ども夢パーク』のオープニングスタッフに。出産を機に退職。長男が小1の秋から学校を「辞めた」ことで焦りや不安を感じる日々を過ごし、不登校家庭の心理的・物理的ケアが少ないことを身をもって経験。「誰もがあきらめない社会」を目指し、子ども達が街を居場所・学び場に活動し「不登校」の社会のイメージを変える『多様な学びプロジェクト』を2017年より始める。上の4人はホームエデュケーション、フリースペースなど学校外の学びの場で育っている。

全国の団体や施設と連携して、子ども達の居場所を可視化するとまり木ポータルサイトを作成中。

■主催団体 FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト)

「まち全体が学びの場」

学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、

平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。

https://www.tayounamanabi.com/

街のとまり木ポータルサイト https://tomarigi.online/

参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」

https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article29/

▼お申込み締切

★オンライン講座チケットは直前までお申し込みいただけます。